人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?   

宮崎駿監督
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_10575469.jpg


みなさん、こんにちは。

さて、私は漫画やアニメはおよそ30年前に米国留学から帰ってきて以来まったく読んだり見なくなった。だから、それ以後のここ30年の間の我が国の漫画シーンやアニメシーンはまったく知らない。

その意味では、麻生太郎とは正反対だろうナア。

しかしながら、私の知るアニメと言えば、手塚治虫とかの世代だったわけだから、あれがアニメかと思えば、宮崎駿監督のジブリアニメ以降我が国のアニメがまったく別の次元のアニメへと変貌を遂げていたわけだ。

それは、背景描写や人物描写の精細さであろう。

週刊雑誌の漫画をアニメにして動かす時代から、アニメそのものを大画面の良さを利用する形に変わったのだろう。大画面だからこそ描ける世界もあったわけだ。

そしてCGアニメ技術やディジタル技術の発展も重なり、どんどん描写がリアルになってきた。

そして同じ技術の発展にある中、我が国のアニメは米国のアニメとはまた違った方向に進んでいるわけだ。

米国がCGアニメで3D的な動画を作るキャプチャーモーションの仮想現実的世界へ移行すると思えば、我が国アニメはもっとリアルな絵画ともっとリアルな仮想現実的内的世界とでもいうのか、そういう方向へ移った感じである。

米国の偽ユダヤ人率いる方向は、ライオンキングのやり方だろうが、中身のストーリーは手塚治虫のジャングル大帝の粋を出ない。あるいは、ディズニー王国の王子様と王女様とかの世界からたいして逸脱することはない。

「ライオン・キング」日本版本予告


ディズニーは、王族とその家臣で平民を支配統治し、万事めでたしめでたしのおとぎ話を繰り返し量産しているだけだ。

つまり、米国のものは技術に溺れて、単に映像をや動きをリアルにするというだけ。中身がない。


それと比べると、わが国の最近のアニメは「君の名は」のように、現実世界をアニメにデフォルメしただけの感じのある、リアリティーの高い内容になっていることが多い。

短編アニメーション『 ROAD TO YOU -君へと続く道- 』


だから、それに応じて背景がよりリアルな写真に近い映像となり、そこに我が国特有の自然美が映し出される。

その結果、欧米人には「一度日本へ言ってみてみたい」という外人の欲望を刺激してしまう。


とまあ、そんな感じだろうか?


さて、大分前置きが長くなってしまったが、宮崎駿監督引退後の我が国のアニメの世界の後継者が誰かというのがあったので、こういうのは私は全く知らないので、一応メモしておこう。

ついでにその監督の作品もYouTubeから探して1つずつ付けておこう。以下のものである。

“アニメ映画激戦時代”のいま注目すべきクリエイターは? 新海誠、長井龍雪、伊藤智彦…12人の監督【まとめ】
【朗報】宮崎駿の後継者、12人に絞られる

“アニメ映画激戦時代”のいま注目すべきクリエイターは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000008-anmanmv-ent
2016年に『君の名は。』が歴史的大ヒットを記録するなど、近年映画の世界でもアニメ作品の活躍が目立つようになってきました。

今年は特に劇場アニメの公開本数が多く、かつてはアニメ映画と言えばディズニーやスタジオジブリ、一部の児 童向け作品だけだったのが、裾野が広がり多彩な作品が映画館で観られるようになってきました。

アニメ作家にとってTVも未だ重要な表現の場ですが、映画もそれと同じくらい重要かつポピュラーな場所になりつつあると言って良いでしょう。

そこで、現在映画で活躍する注目のアニメ作家を12人に絞って紹介します。

新海誠 ―日本映画の新たなメガヒットメイカー――
湯浅政明 ―日本アニメきっての個性派監督―
山田尚子 ―京都アニメーションが生んだ映画の天才―
細田守 ―パーソナルな体験を大事にする世界で高評価のヒットメイカー―
長井龍雪 ―青春の痛みと優しさ描く感動作りの職人―
原恵一 ―「クレしん」シリーズを国民的アニメに押し上げた功労者―
庵野秀明 ―「エヴァ」で一世風靡、実写も手掛ける国民的映画監督―
河森正治 ―可変メカの第一人者であり、歌とバトルの斬新なコラボの生みの親―
水島精二 ―「ハガレン」「ガンダム00」を成功に導いた個性派職人監督―
水島努 ―サービス精神旺盛な娯楽映画が得意―
片渕須直 ―『この世界の片隅に』で一世風靡―
伊藤智彦 ―「SAO」の成功を糧にさらなる高みへ―


新海誠 ―日本映画の新たなメガヒットメイカー――
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_1012456.jpg

『天気の子』(C)2019「天気の子」製作委員会
【フィルモグラフィー】
『ほしのこえ』(2002)
『雲の向こう、約束の場所』(2004)
『秒速5センチメートル』(2007)
『星を追う子ども』(2011)
『言の葉の庭』(2013)
『君の名は。』(2016)
『天気の子』(2019)



湯浅政明 ―日本アニメきっての個性派監督―
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_1013820.jpg

『夜明け告げるルーのうた』(C)2017 ルー製作委員会
【フィルモグラフィー】
『マインド・ゲーム』(2004)
『夜は短し歩けよ乙女』(2017) 
『夜明け告げるルーのうた』(2017)
『きみと、波にのれたら』(2019)

『犬王』(2021)


山田尚子 ―京都アニメーションが生んだ映画の天才―
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_10162064.jpg

『リズと青い鳥』(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
【フィルモグラフィー】
『映画 けいおん!』(2011)
『たまこラブストーリー』(2014)
『映画 聲の形』(2016)
『リズと青い鳥』(2018)



細田守 ―パーソナルな体験を大事にする世界で高評価のヒットメイカー―
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_1018322.jpg

『サマーウォーズ』(C)2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS
【フィルモグラフィー】
『デジモンアドベンチャー』(1999)
『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』(2000)
『ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』(2005)
『時をかける少女』(2006)
『サマーウォーズ』(2009)
『おおかみこどもの雨と雪』(2012)
『バケモノの子』(2015)
『未来のミライ』(2018)



長井龍雪 ―青春の痛みと優しさ描く感動作りの職人―
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_10193269.jpg

『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(C)ANOHANA PROJECT
【フィルモグラフィー】
『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(2013)
『心が叫びたがってるんだ。』(2015)
『空の青さを知る者よ』(2019)



原恵一 ―「クレしん」シリーズを国民的アニメに押し上げた功労者―
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_10211595.jpg

『百日紅 Miss HOKUSAI』(C)2014-2015杉浦日向子・MS.HS/「百日紅」製作委員会
【フィルモグラフィー】
『エスパー魔美 星空のダンシングドール』(1988)
『ドラミちゃん アララ・少年山賊団!』(1991)
『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』(1993)
『映画 クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡』(1997)
『映画 クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦』(1998)
『映画 クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦』(1999)
『映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル』(2000)
『映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲』(2001)
『映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』(2002)
『河童のクゥと夏休み』(2007)
『カラフル』(2010)
『百日紅 Miss HOKUSAI』(2015)
『バースデー・ワンダーランド』(2019)



庵野秀明 ―「エヴァ」で一世風靡、実写も手掛ける国民的映画監督―
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_10224748.jpg

『新世紀エヴァンゲリオン』(C)カラー/ Project Eva.(C)カラー/ EVA 製作委員会
【フィルモグラフィー】
『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』(1997)
『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』(1997)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』(2007)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(2009)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012)
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(2020)



河森正治 ―可変メカの第一人者であり、歌とバトルの斬新なコラボの生みの親―
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_10245310.jpg

「マクロスΔ」(C)2017 ビックウエスト/劇場版マクロスデルタ製作委員会
 【フィルモグラフィー】
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか 』(1984)
『マクロスプラス MOVIE EDITION』(1995)
『劇場版アクエリオン』(2007)
『Genius Party ジーニアス・パーティ(オムニバスの一編を監督)』(2007)
『劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~ 』(2009)
『劇場版マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~』(2011)
『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ 』(2018)
『誰ガ為のアルケミスト 』(2019)



水島精二 ―「ハガレン」「ガンダム00」を成功に導いた個性派職人監督―
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_10262390.jpg

『楽園追放 -Expelled from Paradise-』(C)東映アニメーション・ニトロプラス/楽園追放ソサイエティ
【フィルモグラフィー】
『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』(2005)
『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』(2010)
『UN-GO episode:0 因果論』(2011)
『楽園追放 -Expelled from Paradise-』(2014)
『劇場版 ひらがな男子 序』(2018)



水島努 ―サービス精神旺盛な娯楽映画が得意―
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_1028655.jpg

「SHIROBAKO」(C)「SHIROBAKO」製作委員会
【フィルモグラフィー】
『クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉』(1999)
『映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード』(2003)
『映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ夕陽のカスカベボーイズ』(2004)
『劇場版 ×××HOLiC 真夏ノ夜ノ夢』(2005)
『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』(2014)
『ガールズ&パンツァー 劇場版』(2015)
『ガールズ&パンツァー 最終章 第1話』(2017)
『ガールズ&パンツァー 最終章 第2話』(2019)
『劇場版 SHIROBAKO』(2020)



片渕須直 ―『この世界の片隅に』で一世風靡―
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_10295074.jpg

「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」(C)2018こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会
【フィルモグラフィー】
『アリーテ姫』(2000)
『マイマイ新子と千年の魔法』(2009)
『この世界の片隅に』(2016)
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(2019)




伊藤智彦 ―「SAO」の成功を糧にさらなる高みへ―
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_10312492.jpg

『HELLO WORLD』(C)2019「HELLO WORLD」製作委員会
【フィルモグラフィー】
『劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール』(2017)
『HELLO WORLD』(2018)


とまあ、だいたいこんな感じ。

私の知らない人たち、私の知らない世界というやつですナ。


それにしても、還暦過ぎたオヤジからすると、なんかみな同じような匂いがするんだがナ。


まあ、描かれている背景に、我が国の自然環境がそっくりそのまま描かれるから、日本を描いたという意味では同じような感じがするのも当たり前といえば当たり前かもナ。


かつて葛飾北斎の「富嶽三十六景」とか、
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_10371067.jpg

みな違う場所を描いていたとしても印象としては似ているわけだ。

それが少女アニメ化するとこんな感じになるようだ。
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_1038190.jpg

【めんこい】FGO葛飾北斎のファンイラストまとめ


というわけで、かつて西洋の遠近法と写実主義全盛の時代に、我が国では独自に「浮世絵」が発展していた。

欧米人が我が国へ来るようになり、その「浮世絵」の印象から衝撃を受け、写真の代用品だった写実絵画から印象派絵画が誕生した。

いわゆる「ジャポニズムJaponism」である。
アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_a0348309_1047598.jpg



この西洋欧米人の「写実主義」vs日本の「浮世絵」の対比。

これと全く同じことが今現在行われているのではないか?

俺はそう感じるんですナ。

米ハリウッドやディズニーの「CGアニメ主義」vs日本の「アニメ」の対比。


ジャポニズム     →  シン・ジャポニズム
写実絵画vs浮世絵  →  3D-CGアニメvs日本アニメ



そして、我が国のアニメをみて海外の若者が衝撃を受ける。

この意味では、150年前に起こったことと似たようなことがいま起こっていると言えるのかも知れませんナ。


欧州全盛の150年前の19世紀、西洋人のインテリはこぞって我が国に来たがった。

それから、150年。

いまや世界中のweeabooが我が国へ来たがる。


シン・ジャポニズム
New Japonism



これが平成末期、そして令和の時代のキーワードなのかもしれませんナ。



世の始まりですナ。




アイラブジャパン:「シン・ジャポニズム」到来か!?→宮崎駿監督の12人の後継者たち!?_e0171614_11282166.gif

by kikidoblog2 | 2019-08-26 10:52 | アイラブとてつもない日本

<< スピリチュアルの巨匠浅川嘉富先... アイラブジャパン:「礼に始まり... >>