祝U23日本代表リオ五輪出場決定!:ドーハの悲劇をお祓いした「君が代」の威力!
2016年 01月 29日
1993.10.28 【ドーハの悲劇】〔ノーカット〕
みなさん、こんにちは。
「ドーハの悲劇」から23年。ついにU23ヤングジャパンがその悲劇を「ドーハの歓喜」へと変えてくれた。
その心は?
き・み・が・よ、 君が代斉唱にあった!!!
これをメモしておこう。
日本のヤングサッカー五輪代表は、かつての「アトランタの奇跡」の中田、前園、伊藤の「アトランタ五輪世代」で始まり、ワールドユース準優勝の小野伸二、稲本、遠藤の「黄金世代」に続き、本田圭佑、長友の「谷間の世代」と下降し、ロンドン五輪4位の酒井、斎藤、永井の「プラチナ世代」で再び上昇し、そして今現在の中島、南野、鈴木武蔵の「寡黙の世代」「世界に届かない世代」と変遷してきた。
日本代表の世界ランクも米国とほぼ同じ世界9位から15位の中堅の時代から一気に40位台、そしてついにアジアレベルの50位以下となってしまった。
だから、我が国の五輪代表は再び「世界にあと一歩で届かない世代」の時代に逆戻りかに見えた。
見た目が暗い、オーラが無い、若さがない、鈴木武蔵、南野、久保、浅野、などなどがU23代表となって、いまひとつ華やかさや輝きがなかった。
そのせいか、U17、U20とあと一歩で世界大会への出場を逃してきたのである。何度も何度も南野のふがいなさで南野は「悔し涙」で号泣してきた。
今回、そのそれぞれの世代のカテゴリーで日本をドツボに陥れた、北朝鮮、タイ、サウジアラビア、イラン、イラクと次々と撃破してきた。薄氷の勝利の連続だった。
U23-日本代表 日本対北朝鮮 植田選手のゴール
AFC U-23選手権カタール2016 準々決勝 日本 対 イラン (全ゴールシーンあり)
U23-日本代表 日本対イラク 「オリンピックを決めた試合のゴール!!」
じゃあ、何が違ったのか?
実はこれである。
「君が代斉唱」
リオデジャネイロ五輪予選 北朝鮮戦1-0 DF植田直通(鹿島)のゴール
(日本のマスゴミはどうして日本人選手の君が代斉唱より北朝鮮の国家斉唱の方が長いんでしょうナア?まさにテロ国家支援マスゴミですナ。)
これこそ、私がここでこれまでもさんざんメモしてきたことである。
長年私は日本サッカー代表選手たちを見てきたが、今回の五輪代表は選手全員、監督コーチまで含めて全員が「君が代斉唱」をしている。ハーフの鈴木武蔵選手やオナイウ選手もしっかり君が代を歌っている。まだまだ声が小さいが、ちゃんと口を動かして国歌斉唱しているのである。
何度もメモしたように、我が国の君が代は神道の祝詞である。だから、君が代を歌うというのは、神に祈る一種の神事なのである。
保江邦夫博士の言い方をすれば、「この宇宙の空間に人の魂から出た願いを伝える」という行為なのである。
ゆえに、人の魂と空間の魂は奥底でつながっているため、人の魂から出た願いが宇宙に伝わり、その願いに沿った新たなるタイムラインが形成される。
その結果、
予期しなかった偶然のような見事な結末が用意される。
これを俺は
サッカーは心がけの良いチームが勝つと表現している。
心がけの良い人間がシュートすると、どういうわけか、ポストに当たったボールが中に弾かれる。ところが、日頃の心がけの悪い人間がシュートすると、どういうわけかバーに当たったボールが外に弾かれる。
一見、単なる運不運の問題のように見えるから、単なる偶然だと思うかもしれないが、そうではない。かなり、必然なのである。むしろ、やる前から最初から結果が決まっているようにすら見えるのである。
そのくらいに、心がけの違いというものは結果を左右するのである。
日本代表の選手は、他のたくさんの同じように出場したい若者たちを押しのけて今代表になっている。他の選手達の希望であるのだ。だから、代表選手はそれにふさわしい行動や言動をしなくてはならない。
その代表選手が、国家の代表としてピッチに立ち、これから試合を行う両国讃えてそれぞれの国家を唄おうとする。
ならば、心底そこにいられる立場を喜んで、来れなかった他の若者たちといっしょになって君が代斉唱すべきなのだ。
もちろん、卒業式や祝辞や大相撲とて同様である。
この素直さがいい結果を生むのである。
にも関わらず、歴代の日本代表の選手たちは君が代を歌わなかった。せいぜい口パク。中には他の国の歌を歌ったり、別の曲をイメージしているバカものもいた。
これでは空間のモナドが共鳴しない。ゆえに、勝利のタイムラインは構築されない。
この「寡黙で下手くそな世代」と言われた選手たちがこれまでの選手たちとどこが違ってきたか?といえば、もはや言うまでもなく、試合開始前の「君が代斉唱」だけである。
つまり、試合前に心を込めて君が代を祝詞として唄うことが、どれほどサッカーの神様や日本の神様たちの心を揺さぶるかということなのである。
というわけで、もしこの日本代表が再び、かの暗黒面シスに乗っ取られた歴史上最悪の超絶反日国家の韓国との決勝戦においても、すなわち、これまでの歴史から日本選手のけが人続出、後味の悪い結果が軒並み築かれてきた日韓戦においてすら、やる前から結果が分かるのである。
ゆうゆうと正々堂々と勝負して日本が勝つ。
君が代斉唱にはそれほどの威力があるのである。
もちろん、信じる信じないはあなたの心がけ次第ですがネ。
さて、前置きが非常に長くなってしまったが、準決勝のイラク戦、これに関して海外の連中の反応が結構面白いから、それも一応メモしておこう。以下のものである。
【海外の反応】「日本おめでとう」U23日本代表、イラクに劇的勝利!リオ五輪出場決定!
U-23日本代表は26日、リオデジャネイロ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権)準決勝でU-23イラクと対戦した。前半26分にFW久保裕也(ヤングボーイズ)の得点で先制した日本だが、同43分に同点に追い付かれてしまう。しかし、1-1のまま迎えた後半アディショナルタイムにMF原川力(川崎F)が決勝点となる強烈なミドルシュートを叩き込み、日本が2-1の勝利を収めた。勝利した日本は6大会連続となる五輪出場権を獲得し、カタール対韓国の勝者と30日に決勝で対戦する。-ゲキサカ-
20160126 AFC U23 SF 日本2-1イラク ハイライト
英語のサッカーフォーラムなどから海外の反応をまとめました
前半
<スペイン>
・うーむ・・・手倉森監督は大島よりも原川を選んだのか...
この試合が南野が良いパフォーマンスを見せる初めての試合になるのだろうか?
これまでの試合ではとても消極的だった
<シティサポ>
・南野と久保に活躍して欲しい
<イタリア>
・これが南野の試合になって欲しい...
あと、なぜ浅野はいつもベンチスタートなんだ?
<スペイン>
・俺もに分からない・・・久保と浅野のコンビの方がいいわ
<レスターシティサポ>
・これらU23日本代表の試合は次々にやって来るのな!
<ブラジル>
・鈴木のレギュラーが我慢できない
<イラク>
・オー、アッラーよ 俺たちを喜ばしてくれ
<イラク>
・45秒で日本のコーナーキック
イラクは3バックでプレーしている
Alaa Mahawiが右ウィングでHamzah Adnanが左
<イラク>
・12分経過、当然日本がほとんどでボールを持っている
<スペイン>
・鈴木から久保そしてゴオオオオオオオオオル!
<イタリア>
・久保、1-0日本!
ヤング・ボーイズのストライカーが武蔵のアシストから
ピッポインザーギみたいなゴール
<フランス>
・おお、武蔵アシスト!
<イングランド>
・これでどうだ?鈴木の個人技から素晴らしいクロスでお膳立て
久保がスライディングでフィニッシュ
<イラク>
・まずいロスト、まずい守備、いつも通りだ
<イラク>
・うちの攻撃に希望が見えない・・・
<イラク>
・鈴木武蔵が日本のリードを2点に広げかけたがシュートは横に
イラクのディフェンスはオフサイドトラップをしようとしていた
<イラク>
・これはうまく終わらないな・・・うちの守備が戻っていない
A代表と同じことが繰り返される
<ブラジル>
・武蔵には俺の歴史の先制よりも怒りを覚えるわ
<イラク>
・中島翔哉がイラクに絶え間なく問題を引き起こしている
誰も掴めていない
<シティサポ>
・ちくしょー
<フランス>
・武蔵○そ
<イングランド>
・日本のまずい守備
キーパーが2度もセーブをしないといけなかった
約8mからフリーのヘディング、イラクは余裕で得点を決められた
<イラン>
・イラクのゴールは日本のディフェンダーのミスから
イラン相手にはミスを一つもしなかったのに
この試合までするのを待っていたのかよ
<イラク>
・ハーフタイム、とても面白い前半だった
<イラク>
・鈴木武蔵、久保裕也が前半の45分脅威を与えていた
イラクはMohanadを試合に入れることが出来なかった
<フランス>
・鎌田、関根、奥川を後半入れてください
後半
・カディームの素晴らしいシュート、そして素晴らしいセーブ!
イラクへのいいチャンスだった
<イラク>
・カディームのロングシュートをまた日本のキーパー櫛引の素晴らしいセーブ
<フランス>
・一体何なんだ、レフリー
<イラク>
・今大会のレフリーの無能っぷりはもう笑えない
日本の選手の足首でうちのディフェンダーがコケたのに
日本のファウルになった
<イラン>
・イラクにオーバーエイジの選手が何人かいるのは疑いの余地なしだが
日本のディフェンダーが愚かなミスをする理由にはならない
<フランス>
・武蔵を外してくれ
・武蔵がもう無理だから交代が必要だ!
オナイウが予想されるが浅野の方がいいな
<イギリス>
・アド、彼のサッカーのレベルで俺が間違っていることを証明してくれ
・イラクの選手のフザケタ転がりでは日本にはカードには出なかった
そしてこれはそのイラクの選手がピッチを出ることを意味する!
<イングランド>
・イラクの10番は酷い痛がりをしているだけで
どこが痛いのか決められていないようだ
<スペイン>
・久保の交代には驚いた
・後半も接戦になっている、10分を残して両チームともにチャンスが少ない
<FC東京サポ>
・室屋は最高だな、うちは彼と契約しないといけない
<リバプール>
・同様のことを呟こうとしたんだ
<イングランド>
・あと5分と追加時間
日本は一番気をつけたほうがいい
タリクは魔法をかけられる選手だ
<フランス>
・頼むから、ちゃんとクロスを入れてくれ
<ドルトムントサポ>
・酷いコーナーキック2本だった
・原川の最高のハーフボレーで2-1
試合終了後
<イタリア>
・彼らがやってのけた!リオに行く!次は決勝だ!
<シティサポ>
・日本がリオ五輪へ行く、この夏試合を見に東京か大阪に行こうかな
・オッケー、みんな落ち着こう
これはただのオリンピックだから!まずはこの大会を優勝しよう!
<ガンバ大阪サポ>
・おめでとう日本!!!
<オーストラリア>
・日本の凄い勝利、アジアの中でリオ五輪出場一番手 👍
<イラン>
・ついに、イラクが敗退
ありがとう日本!
<イラン>
・敗退したわけじゃないぞ
<イラン>
・オーバー23代表!!! 笑
<イラク>
・このゴールキーパーは愚かなことをすると思っていたよ
<イラク>
・彼の責任ではない、誰もカバーしていなかった
これで寝れない夜になっちまった
くそったれ、酷い試合だった
<イラク>
・でも、ワンハンドでボールをパンチングしたのは誰だよ
<サウジアラビア>
・素晴らしいチーム、素晴らしい選手たち
素晴らしい国、日本大好き ^_^
ゴーゴージャパン
<イラク>
・原川力の決勝点がAbdul-Ghani ShahadがU23の代表監督になって
最初の敗戦をもたらした。14戦にして初黒星。
<イラク>
・日本は何年もわたり計画を練ってきた、イラクは何をした?
イラクリーグから選手を選んで、彼らに若くなるようにパスポートを手渡す!
一部の選手は26歳で、他の選手にはA代表の経験が3、4年はあるのに
それでもイラクはまだ2番手だ
<タイ>
・タイのファンから日本おめでとう
<タイ>
・ワオ、決勝点のシュートは最高だったね
<イラン>
・おめでとう、日本
うちの良き隣人イラクも良いサッカーをしていたよ
<イラク>
・決勝戦での日本の幸運を祈っている、いい試合だった
できればうちは次の試合に勝利してワールドカップ出場を決めて欲しい
<イラク>
・リオ五輪だぜ 笑
<イラク>
・あれはショッキングだった
うちは日本よりも良いプレーをしていたのに
最後の最後で緩んだことで負けた
おめでとう、日本
五輪に出場するためにも次の試合で上手くいくといいね
<ベトナム>
・日本がチャンピオンになるだろう、そう思いたい
頑張れ日本、ベトナムのファンより!
<マレーシア>
・日本と韓国がまたアジアのトップ2チームだわ・・
他のアジアのチームは彼らを倒せない
<イラク>
・日本おめでとう、何年もハードワークしてこのレベルに達した
イラクはこの選手達から学べることは多いのではないだろうか
<イラン>
・イラクが負けて喜ぶのはやめようぜ
イラクがオーバーエイジの選手を使うとしてもだ
うちはまず自分たちのユースチームを立て直さないといけない
<イラン>
・オーバーエイジの選手たちに2-1で負けるよりも
延長戦で日本に3-0で負ける方がマシだわ
<タイ>
・日本はアジア最強
<フランス>
・でもリオに行くなら(日本は)劇的な改善が求められるよ
・不運なイラク、全く敗戦に値しなかった
イラクが試合を支配していたが、これがサッカー
つねにベストチームが勝利するわけではない
<イラク>
・うちが負けた、最悪だ。
選手たちにはリオに行って選手の認知度があがることを期待している
どちらにしても日本は勝利に相応しかった
少なくともうちにはリオに行ける可能性がまだある
<イラク>
・うちのチームに26歳の選手がいても日本に勝てないのか
おやまぁ、まだチャンスが1回残っている、今度は緊張して失敗する余裕はないぞ
また五輪でイラク代表を見たいんだよ
カタールにしても韓国にしてタフな2チームだ
でも、日本よりは簡単であることを願う
<ウズベキスタン>
・日本のチームはとても強いが
このチームは決勝でプレーするには相応しくない
<イラン>
・ああ、彼らはこの2試合で幸運だった!
<イラク>
・なんて出場権の獲得の仕方だよ
1993年の忌まわしき記憶を本当に打破した #ドーハ
・もちろん・・・日本しかないだろ・・
彼らには規律、尊敬、慈悲心、技術がある・・
必ずしも強者がいつも勝つとは限らない、時々戦術次第になることがある!
日本には決勝戦でも勝利して欲しいね!
<タイ>
・日本は素敵で完璧なチーム
応援しているよ
・おめでとう、日本! :)
どのオーバーエイジの選手をリオで見たい?
・これは良い質問だ!
うーむ何か変わるとは思わない、香川・本田は十中八九ないだろう
状況判断は取り組む必要があるけどボールの保持で本当に好印象だった中島
久保ともちろん南野の3人は好きだ。前回吉田がいたのは知っている。
あこまで勝ち進んだ要因の一つでもあった。
個人技には武藤、宇佐美、たぶん柴崎が見たい、経験のある長友もあるかも。
でも、難しいよね?
<アメリカ>
・生まれた年が原因でオリンピックを逃したオーバーエイジの選手を選びたい
今回の場合は武藤や柴崎のような92年生まれの選手達
リオデジャネイロ五輪出場おめでとう!
決勝戦の韓国戦もタフな試合になるだろうが、君が代を真剣に歌って、勝利のタイムラインを引き寄せて欲しい!
幸運を祈る!

by kikidoblog2 | 2016-01-29 10:09 | サッカー・リオ五輪