ジョーク一発:「外国人たちの大誤解」→「お客様は神様です」
2017年 06月 28日
「お客様は神様です」
みなさん、こんにちは。
笑いは百薬の長。
笑う門には福来る。
あまりの恐怖で笑う他はない。
笑いは本物に限る。
偽笑いは吉本におまかせ。
以下は大人の辛ジョークである。決して信じないでくださいヨ。
本気にしないことが肝心。

「やっぱ日本って凄いよ」 日本の日常を写した1枚の写真にイタリア人が衝撃今回ご紹介する写真は日本在住のイタリア人が撮影されたもので、東京駅周辺の通り沿いにある店舗の店頭に、近くに店員がいない状態で商品が陳列されてる様子が写されています。投稿者さんは、「日本にも多くの問題がある」とした上で、「しかし強盗や盗難はそのうちの1つには絶対に入らない」とし、日本のような社会をどう思うかを読者に訊ねています。日本の都市部などの道沿いではよく目にする光景ですが、イタリアでは盗まれてしまうためまずあり得ないことであるらしく、驚き、そして日本社会への賞賛の声が相次いでいました。
外人コメント
■ これはイタリア人からすればとんでもない光景だぞ……。
■ イタリアの通り沿いであんなふうに商品を陳列してたら、 通行人は蜃気楼を見てるのかと思うだろうな。
■ イタリアだけじゃなくて、他のヨーロッパの国でもあんなの無理でしょ。 日本が特別なの。他の惑星なんだよ。 +2
■ 日本はユートピアなんじゃないかと思えてきた。 +4
他多数。
日本人は店のものを盗むほどの暇がない。
人のことをかまっている暇なんてない国なんだよ、ということになろう。この辺のことを外人さんたちが大誤解する。
落とした財布戻った、信じられない…「日本はなんて安全な国なんだろう」 サッカーウズベキスタン代表ムサエフさんが善意に感謝サッカーJ1ジュビロ磐田のウズベキスタン人MFムサエフ選手(28)の落とした財布が27日、磐田署を通じて3日ぶりに本人の手元に戻った。
中身は全て無事。同選手は「日本はなんて安全な国なんだろう。ぜひお礼がしたい」と異国で触れた善意に感動し、匿名で同署に届けた拾い主を探している。
サッカーJ1ジュビロ磐田のウズベキスタン人MFムサエフ選手(28)の落とした財布が27日、磐田署を通じて3日ぶりに本人の手元に戻った。
中身は全て無事。同選手は「日本はなんて安全な国なんだろう。ぜひお礼がしたい」と異国で触れた善意に感動し、匿名で同署に届けた拾い主を探している。
ムサエフ選手は24日正午ごろ、同市高見丘のガソリンスタンドで給油した際、財布を車の上に置いたまま発進し、紛失したという。
若干の現金と、在留カードやクレジットカードなどが入っていた。同署などによると、財布は25日、同市富里の富岡駐在所に届いた。
当時は駐在員が不在で、拾った場所と時間などが書かれたメモと一緒に置かれていたという。
今年1月に来日したムサエフ選手は「ウズベキスタンだったら、中身を取られたまま捨てられていたと思う。
戻ってくるなんて信じられない」と感嘆し、「母国の父に電話したくらい不安だった。届けてくれた人は、チームを通じて連絡してほしい」と話した。
【軍事雑学】信じられないが、本当だ「日本語は悪口に関する語彙や用例が少ない」これなんぞ、誤解中の誤解だろう。
by kikidoblog2 | 2017-06-28 17:24 | ジョーク一発