FIFA U17W杯インド大会の抽選会の模様:インドのサッカー界は本気だった!
2017年 10月 23日
昨日夜10時頃だったか、以下の話をメモしている最中に台風がひどくなり、ついに電気が突如停電。真っ暗になった。だから、すばやくLEDランタンを使って風呂に入り、そのまま眠る他なかった。
今日の1時半すぎに突如復活したんだが、そのまま眠ってしまったわけだ。それで後先になってしまったが、昨日書いていたものもメモしておこう。
幸いにしてマックはバックアップの電池電源があったから、そのまま記事をセーブすることができた。さもなくば、何を書いていたか忘れたに違いない。以下のものである。

FIFAU17W杯はすでに準々決勝まで進んでいるが、日本の放送ではまったく放送しない。みな有料放送だけである。
したがって、YouTubeのFIFAのダイジェスト版を見る他ない。
将来のスーパースターが世界中から集っているのにどうしてNHKはこういうのを放映しないのか?
くだらない番組ばかり作る。まさに反日、親中親韓捏造放送局である。
とくにいけないのは、この大会が始まる前のホスト国のインドの状況がどのようなものかを伝えなかったことだ。
今日たまたまその組み合わせ抽選会のYouTube番組を見つけたのでそれをメモしておこう。以下のものである。
インドではインドのスーパーモデル
を司会者にし、インドの文部大臣
の開会の祝辞まである。
かつて中田英寿が出場した大会で優勝したナイジェリアのカヌーがトロヒィーを持ってきて、
またU20アルゼンチンが優勝した時のカンビアッソ
が大会ボールを置く。
またインドサッカーの重鎮FIFA17インドの責任者パテルさん
がプレゼンターをする。
そして最後に組み合わせ抽選会が行われた。
いや〜〜、どうしてこういう華やかな抽選会を放映しないのだろうか?
くだらない旅番組や料理番組ばかり放映するのに、アジアの未来のサッカー大国になるかもしれないインドの歴史的サッカー大会をどうして放送しないのか?
これをみればいかにインドが本気かがわかる。
TODAY - FIFA U17 World Cup 2017 - Official Draw
ところで、紹介されたナイジェリアのカヌー選手、太ったネ。昔は木のように細かったんだが。
1993年U17W杯日本大会
GOLDEN EAGLETS WIN 1993 FIFA U-17 WORLD CUP
中田英寿のジュニアユース時代
私はこの1993年の日本開催のU17W杯見ていたからネ。テレビで。中田英寿が17歳の頃。
頑張れ、日本。

by kikidoblog2 | 2017-10-23 11:55 | サッカーU17W杯2017