アイラブジャパン:「東京五輪2020は久石譲さんにおまかせしよう!」
2018年 01月 25日
みなさん、こんにちは。
ついでにこれもメモしておこう。忘れないうちに。
さて、2020年の東京オリンピックの開催式の企画や歌や演奏や司会などをめぐり、すでにジャニーズやら、吉本興行やら、ナベプロやら、電通博報堂やら、ヤクザめいた連中が目白押しである。
CMにそれとなく仕込みや誘導テロップを入れて、なんとかして五輪利権を手に入れたい。
とまあ、そういう感じですナ。
しかしながら、この10数年の我が国において、やはり黒澤明亡き後では、宮﨑駿と日本のクインシー・ジョーンズこと、久石譲さん以外にないのではなかろうか?
かつてアメリカのロサンゼルス・オリンピックの時、スターウォーズのテーマソングを手がけた、ジョン・ウィリアムズさんが、開会式閉会式を演出したのは記憶に久しい。
J.ウィリアムズ: オリンピック・ファンファーレ(1984年ロサンゼルス五輪)[ナクソス・クラシック・キュレーション #特別編:Rio 2016]
「スターウォーズ 」 ジョン・ウイリアムズ本人指揮 ボストンポップス
John Williams - Star Wars The Throne Room スター・ウォーズシリーズ
あれから、30年。
我が国では、宮﨑駿さんと久石譲さんのコンビが現れ、世界を席巻した。特に子供や若者たちに多大な影響を与えた。
まさにジョージ・ルーカス監督とジョン・ウィリアムズおよびスティーブン・スピルバーグ監督とジョン・ウィリアムズのハリウッド映画が世界を席巻したに等しい。
そういう偉大なる人物がいるわけだ。
というわけで、2020年の東京五輪の音楽演出は、久石譲さんとジブリの宮﨑駿さんに日本政府は全部おまかせしたらどうだろうか?
世界中の若者が影響を受けるだろう。
ところで、例のフランスのパリにおける久石譲さんのコンサート。
久石譲 in パリ 宮崎駿監督作品演奏会 (2017年)
みなさんのコメント
モノノケ姫を歌った人もフランス人で演奏もフランス人で フランスのファンには嬉しいですよねw💖 素晴らしい演奏でした♪
Ahhhh! It's so awesome! I wish I could be there! !!Thanks for sharing!
永遠に生きてくれ
日本と全然違う!
けどこれはこれでまた新鮮だな〜
素敵な時間だった〜 また来ようと思う
東京五輪ではアイドルやポップ歌手ではなく久石譲さんのような人がやるべきだわ。
もののけ姫で海外の人が和楽器叩いてるの新鮮
寝る前にこの動画を見つけてしまって気がつけば1時間以上が過ぎていた
完全に聞き入ってしまった
もし久石さんが亡くなったら私も含め世界中の人は悲しみのどん底に落ちてしまうだろうな....いつまでも生きてほしい.....
Bravo! Oh...bravo!
久石譲と宮崎駿の国民栄誉賞はよ。
は、それよりちょっと前に我が国の東京武道館で行われたコンサートのフランス版のようである。その元の武道館コンサートがこれ。
Joe Hisaishi Budokan Studio Ghibli 25 Years Concert 1080 Sub
特にこの演出の中の天空の城ラピュタのこれが世界を感動させた。
久石讓武道館音樂會 - 天空の城 ラピュタ-君をのせて (HD)
どうやらフランスの音楽愛好家やその親御さんたちは、日本の子供たちにできるなら、自分の子供たちにもやらせてみたい、そう思ったに違いない。
それで、ほとんど同じ演出で、フランスの子供たちもこの合唱団や鼓笛隊を演じたのである。
フランス人の一般の観客たちの感動するさまは実に興味深い。
それにしても、「世界一美しい言語」だと自分のフランス語を絶賛するフランス人たちが、
日本語で歌ってくれた
ということに、いかに久石譲さんと宮﨑駿さんへの感謝の印、尊敬の念、愛情、そういうものが分かる。
ところで、この久石譲さん、2011年の東日本大震災の後、すぐにフランスに飛んで、被災地救済のためのチャリティーコンサートを行ったらしい。そしてその義援金を東北地方に寄付したようだ。
その時のコンサートがこれらしい。
久石譲コンサートinパリ 独占映像!
もし東京五輪という世界的イベントに対して、ジャニーズとか、吉本興業とか、AKBとか、電通とか、NHKとか、我が国国内でしか知名度のないものが、総指揮者になったとすれば、たぶん
世界のお笑いネタ
にしかならないだろう。
というわけで、
世界中で愛されている久石譲さん、宮﨑駿さん。
東京五輪は、この二人におまかせしよう!
特に音楽なら、
やはりアメリカにジョン・ウィリアムズがいるのなら、我が国には久石譲さんがいる!
久石譲さんにおまかせしたい。
もしこういうことが電通やNHKの仕込みで実現できないとすれば、
いやはや、世も末ですナ。
おまけ:
ところで、「日本に救世主が現れる」っていうのは、ひょっとしてこの久石譲さんちゃうか?
おまけ2:
ところで、麻衣さんという歌手が出て来るが、この麻衣さんは久石譲さんの娘さんだった。つまり、親子で共演だったようだ。

by kikidoblog2 | 2018-01-25 17:48 | アイラブとてつもない日本