人気ブログランキング | 話題のタグを見る

死相ハリルホジッチは鼻くそほじってるばかり!?:選手は胃を悪く死相ですナ。   

みなさん、こんにちは。

さて、日本代表、もう大会前に風前の灯火。

鼻くそほじってろ監督は、もうめろめろ、というより、斜め上路線で「独裁者」化してしまったらしい。これだ。

ハリル監督、相手より身内に過敏 外部への発言禁止

死相ハリルホジッチは鼻くそほじってるばかり!?:選手は胃を悪く死相ですナ。_a0348309_10501834.png


【リエージュ(ベルギー)26日】日本代表バヒド・ハリルホジッチ監督(65)が選手の発言にくぎを刺した。ウクライナ戦の前日会見で「何か問題があれば、内部で解決するもの。外部への発言は良くない」とピシャリ。マリ戦後に選手から漏れた指揮官への不満めいた言葉を指摘したとみられ、選手にも通達した。W杯(ワールドカップ)で対戦するポーランドを仮想した一戦は、5月の予備登録(35人)前最後の試合。この段階で相手より身内の発言に過敏になっている。

 W杯まで3カ月を切った。ただ、ハリルホジッチ監督の意識は仮想ポーランドのウクライナより、身内に向いた。会見の約20分間、独演会のようにしゃべり続けたが、いら立っているような発言があった。

 チームが機能せず、引き分けが精いっぱいだった23日の仮想セネガルのマリ戦後、選手たちは素直に危機感を口にした。FW大迫は「縦に速い攻撃だけじゃ…」と課題を挙げ、DF長友も「今日の試合内容ではW杯で勝つのは厳しい」などと現実を見据えて言った。

 これらの発言が耳に入り、反応したようで「(メディアは)スキャンダル、話題を探していると思うが、代表とはどの国でも聖なるもの。何か問題があれば内部で解決するもの。外部への発言は良くない」。誰のどの発言を指すのかは不明だが、指揮官への不満めいた言葉と受け取めたとみられる。その後、冒頭のみ公開した前日練習で選手たちにも直接、くぎを刺した。

 就任当初から情報漏れには気を使い、選手にも繰り返し伝えている。ただ、今回は機密が漏れたわけでなく、W杯で勝ちたい素直な気持ち、危機感から出た言葉がほとんど。よほど余裕がないのか過敏になった。一方で「私の夢は銀座でパレードすること。チーム全員で銀座パレードできる日を楽しみにしている」とW杯での成功を願った。

 「皆さんは私の性格はご存じだろう。私は慢性的に不満を抱えている。常に勝利に飢えているからだ。他の人に対するプレッシャーかと思う人もいるだろうが、プレッシャーのないW杯なんてないんだ」。素直は素直なのだが、予備登録35人を選ぶ前最後の一戦でもこの状況。ハリルジャパン、大丈夫か。心配が募る。【八反誠】


さて、サッカー日本代表の問題や問題点は、これまでさんざんメモしてきたことだから、ブラジル人のセルジオ越後のように、「文句言って金もらう芸」はないから、文句言っても埒が明かない。


このハリルホジッチを選んだのは、協会。

私と同い年の田嶋幸三会長
死相ハリルホジッチは鼻くそほじってるばかり!?:選手は胃を悪く死相ですナ。_a0348309_1011512.jpg

強化部長の西野朗
死相ハリルホジッチは鼻くそほじってるばかり!?:選手は胃を悪く死相ですナ。_a0348309_1012561.jpg
の二人である。

というわけで、いまさらハリルホジッチ監督をいじったところで、反骨精神旺盛な、東欧の韓半島とよばれる、バルカン半島人には通じない。

特アの朝鮮半島と東欧のバルカン半島は非常に良く似ているのである。

人種の気質も歴史も地政学的な政治状況も実に似ている。


そういう、国を周りから攻められ人種交換の激しかった場所の人民は、精神が非常に複雑でねじれている。

だから、結論から言えば、ハリルホジッチは韓国代表監督になった方が良かったのである。

日本人には合わない。

まあ、そういう民族の性格や歴史を分析しながら、代表監督を選ばないと、失敗するのは最初からわかっていたはずなのである。

ハリルホジッチが上手く言ったのは、アフリカやアラブのように、やはり民族が列強に蹂躙された経験が豊富で、精神のねじれている民族の場合にすぎない。

そういう民族では、ハリルホジッチのように、

王様のように振る舞うスタイルがよく似合う。


しかし、相手が悪かった。

世界最古を誇る日本人である。


ハリルホジッチ、元ユーゴ代表?

え〜〜、それどこにあるの?

いつ消えた国〜?

いまクロアチア、セルビア、マケドニア。。。のどれ??

え〜〜、フランスに逃げた人〜〜???


とまあ、こういう認識の国民だ。

価値が低い。


だいたい日本人はまともに国家が維持できないような民族を端から信じない傾向が強い。

アメリカ合衆国ですら、建国して250年。

もうじき潰れるさ。別に驚きはせん。

中国だって、この3000年とってはひっかえ、いったい何回国を変えてんだ???

この根性なしめが!


とまあ、これが日本人の普通の感覚である。


ハリルホジッチがイギリス人だとかであれば、まだましだったかもな。

日本に次ぐ、だいたい日本の半分の年齢の国。
ただし、所有する土地不動産がめちゃくちゃ広い。

ところで、せっかくイギリスの話が出たからついでに言っちゃうが、

これは100%事実。

かつて10数年前にデービッド・アイク(イギリスの元サッカー選手でテレビジャーナリスト)が言っていたことだが、

イギリスの王朝、つまり、エリザベス女王の不動産。これが世界一。

実は、北米、オーストラリア、NZなどインド以外の旧大英帝国の領土だった国々の土地は

いまもエリザベス女王の所有物

いま米人が土地を買ったり、売ったりできるのは、土地利用の債権にすぎないのだ

という事実であった。


知ってましたか?


つまり、有事の際、イギリスがいつでも取り戻そうと思えば取り戻せるんだとか。

要するに、イギリスがアメリカやカナダ政府に土地を利用させてやっているだけ。

だから、アメリカでビル買おうが、マンション買おうが、不動産買おうが、
有事の際にはいつでも没収されるんだよ〜〜〜!

こういう話をアイクが真顔で暴露していたんですナ。


ところが、我が国の超絶バカ役人は、そんな事も知らずに、外人の土地所有できるようにヘルプしている。

日本の不動産の土地保有は本当にその個人の所有物になる。

それは、我が国の土地保有が天皇家から完全にフリーになってしまったからだ。

天皇家が手放したものは、最初は日本政府の国有財産になった。

それが、戦後に入り、小泉竹中の帰化人政権になって、
そういうものをどんどん売却できる法体制に変えた。

これが彼らのいう「骨太の方針」、
しかし、実態は俺が言ったように「狂牛病の方針」にすぎなかった。

日本はどんどん国有地を在日帰化人や外人に売りさばき、
国の所有不動産が減ったのである。


要するに、国有地は、売却するのではなく、利用権を売ればよかったのである。

その土地は自由に使ってもよろしいが、
いざ有事の際は国に返却していただきますヨ。

こういうやり方にすべきだったのである。


これなら外人が無責任にその土地を使おうが、そいつが消えた後にはまた国に戻る。


こういう観点からすると、いかに大英帝国が賢かったかわかるだろう。

いくらビル・ゲイツが広大な土地を使って会社を作ろうが、
イーロン・マスクが砂漠に大企業を作ろうが、
アメリカの全土はいまだエゲレス王朝の所有物なのである。

俺に土地所有権を与えよ、ならば、あとは国でいかようにしてもいいぞ。

これである。

不動産では英国王室に勝ち目がないから、金や金融でこのマネをしたのが、

英ロスチャイルドである。

俺に通貨発行権を与えよ、ならば、あとは国でいかようにしてもいいぞ。


アメリカ人がどこか土地に対する愛着心がない。
土地を愛していない。

この問題の根源がここなんですナ。

やはり植民地の子なんですヨ。

だからアメリカの土地なんて買ったところで大した意味はない。
日本の不動産を子孫に残したほうがはるかにマシなのである。


まあ、いまやだれもそんなことは知らないようだがナ。


話がだいぶそれてしまったが、要するに西洋人や外人の場合はその民族の歴史伝統、意識、性格、やはりこういうことをつぶさに分析し、日本人と合うかどうか、理解し合えるかどうか、そういうことを考えないとだめなのである。

監督業の「オレオレ詐欺」にひっかかるわけだ。

だいたいハリルホジッチがやってきたことは、選手の試合を普通の観客といっしょに見るだけ。

あとは、集合して試合前で長くて2週間、普通は3日間の合宿だけ。

強化合宿と言ったって、たったの2週間で何ができる???

俺が聞きたい。


欧米南米でも最低は1ヶ月〜2ヶ月。キャンプを張る。

クリスチャンロナウドもメッシも代表に戻り、心底一からみんなといっしょに優勝目指してトレーニング積むわけだ。

今回のヒラマサの羽生結弦のように、

人生かけて練習にはげんでくるんですナ。

なぜか?


歴史を作りたいからだ!


いまの日本代表に歴史を作るという気概が感じられない。


まだ高校生の方がある。高校監督にもそれがある。

日本代表監督より、青森山田や東福岡や前橋工業の監督さんの方が

風格がある。


かつての長崎国見の小峰監督の方が知恵者や人格者の風格がある。


外人だから良いという時代はもうとうに終わっているのである。


いい加減、そろそろ理解してよ、日本サッカー協会さんヨ!


まあ、ロシアで敗退したら、
その敗戦の責任は全部、協会の田嶋と西野がとってくれるのでしょう。
もし日本人ならの話だがナ。

早く、ラモス、カズ世代にバトンタッチした方が良い。

三浦知良日本サッカー協会会長、
秋田日本サッカー協会副会長
中田英寿技術強化部長
中田浩二広報担当
ラモスは脳梗塞が痛い。

早急にこういう感じになってもらいたいものだ。


おまけ:
かつて前ブラジル大会敗退後で大仁邦彌が日本代表監督選びで、

アギーレ監督か、ペケルマン監督か迷っていた頃、

まだ我が国にはペケルマンの可能性もあった。

理由は非公開で分からないが、ペケルマンとは条件が合わずに、前のアギーレになったのではなかったか?

その頃から、このペケルマン監督は、いまだコロンビ代表監督。つまり、ライバル国の指導者になっている。

アギーレは八百長のメッカメキシコの監督、期待通りの八百長疑惑でアキレタ監督になった。

そして、悪名高い意固地の監督、ハリルホジッチ監督になってしまった。

この悪いタイムライン。

全部、大仁邦彌とジョーカーの原博美のせいだヨ。

死相ハリルホジッチは鼻くそほじってるばかり!?:選手は胃を悪く死相ですナ。_a0348309_1105049.jpg







いやはや、世も末ですナ。





死相ハリルホジッチは鼻くそほじってるばかり!?:選手は胃を悪く死相ですナ。_e0171614_11282166.gif

by kikidoblog2 | 2018-03-27 11:04 | サッカー日本代表

<< さくらの花見二回目:桜の花見で... アイラブジャパン:「ダイヤモン... >>