青春の蹉跌3:日大アメフト監督コーチの「嘘会見」→俺「嘘発見器使え!」「逆音声解析にかけろ!」
2018年 05月 24日
嘘
理由
うすなさけ
みなさん、こんにちは。
いやはや、天下のポン大。史上最大のピンチですナ。
一昨日の特攻選手の宮川会見、昨日の内田監督と井上コーチの合同会見があった。
宮川会見は、その潔さから多くの一般人および被害者大学と家族へも好印象を与える結果になった。
一方、昨日の内田井上会見は、その胡散臭さや拉致を得ない答弁から、全部嘘八百だろうという逆効果の会見となった。
宮川選手の一本勝ち。座布団3枚ですナ。
我々日本人は、むろん、朝鮮人や支那人は真逆だが、潔さを良しとする。
岡潔博士もこういっていた。
父の言葉(My father's words)
日本人が櫻が好きなのは其の散り際が潔いからである。
(The reason why the Japanese people love Sakura is the way of the great grace moment when Sakura's flowers are scatteredly falling by the wind.)
−− 数学者 岡潔(Dr. Kiyoshi Oka, a Great Japanese mathematician)
数学者 岡潔思想研究会岡潔「創造の視座」:「西洋人は第二のこころがあるのを知らない」
「もう私はアメフトは金輪際しないしするつもりもないから、全部正直に話します」
という宮川選手に日本男児の伝統的立ち居振る舞いを見た。
一方の指導者の地位にあった内田正人監督と井上コーチは、
嘘発見器を使え!
というようなしどろもどろ会見だった。
井上コーチしどろもどろ…過激表現したのは「事実」
(この司会者だれ?謎の司会者登場!)
実はこういう場合、音声を録音し、それを「バックワードスピーチ解析」すると、本心が描き出されるのである。
人の脳は左脳と右脳で時間発展が正反対であり、右脳の潜在意識も左脳の顕在意識と同時平行的に言語を記録しているというのである。
だから、左脳が
「私は嘘ついておりません」「本当のことを言っております」
というそのそばから、右脳が真逆の後ろから前の逆言葉で
「わ た し の い う こ と は う そ」「う そ つ い た」
というようなことを言っているのである。
たとえば、こんな感じである。
「味の素のCMを逆再生したら大変なことになった」:「普通の料理で、そんなには〜〜」
順再生
逆再生
これを作った人は、ちょっとグロっぽい映像なので要注意と、映像の方に注目した。しかしながら、面白いのは音声である。
同じ男性ナレーターの声の部分をよく聞いてみると、これはこう聞こえる。
「普通の料理で、そんなには〜〜」
私にはそう聞こえるがナア。
これがこのナレーターの「ホンネ」なのである。
これが、逆音声解析の怖さなのである。
これを陰謀論で有名なベンジャミン・フルフォードさんにした人がいて、それによれば、ベンジャミンさんは心底から世界の支配層と戦っていて、すべて本心でそう言っているというのである。
これをジョージ・ブッシュ大統領の2001年911前の講演に対して行ったところ、「911テロのことを知っていた」というのは有名な話である。
音響学の専門家は、内田と井上、特に井上の答弁を逆音声解析してみると良いだろう。
きっと本心を如実に語っていたはずである。
「ご め ん オ レ が い い ま し た」「か ん ト く め い れ い だっ た」
というような音声が現れるだろうナア。
インディアン嘘つかない。白人嘘つく。
日本人嘘つかない。韓国人嘘つく。
左脳嘘つく。右脳嘘つかない。
それにしても、ほんと朝鮮系はやってはいけない時に最悪の決断をするよナア。
かつての福島第1原発爆発の時と同じだ。
民主党(その後の民進党となり、いまの立憲民主党や希望の党や維新の会となった)政権の菅直人は、すぐに冷却水が必要な時にわざわざ時間伸ばしに視察に行き、それが命取りになって大爆発。
大爆発させると、今度は民主党の枝野幸男は、「ただちに人体に影響はない」といって、自分の家族だけはフィリピンに逃した。
「嘘つくのが商売」のペテン師「こだまの枝野」:やはり”メルトダウン”で嘘ついた!
枝野の相転移:私は見逃さなかったゾ。
これが、韓国人は重要な地位につけるなという古の鉄則である。
さもなくば、韓の法則が発動する。
例外はない。
この地球に韓国人とユダヤ人(韓国人と同祖)がいる限り、この地球は滅ぶ。地球人は滅亡する。
いやはや、世も末ですナ。
おまけ:
【週刊文春】日大アメフト内田監督「14分の自供テープ」を独占公開「あのぐらいラフプレーにならない」「何年か前の関学が一番汚いでしょ」
日大アメフト部内田監督「14分の自供テープ」を独占公開《予告編》

by kikidoblog2 | 2018-05-24 09:21 | サッカー&スポーツ