人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2018年「古豪復活」1:山梨代表、1975年以来43年ぶりの高校総体サッカー制覇!   

みなさん、こんにちは。

今年は「古豪復活」というのが私が今年の新春のメッセージとしたものだったが、たまにこれを彷彿させるものが現れた。

夏の甲子園の秋田の金足農業の103年ぶりの決勝進出もそうだった。

今回は、そんなふうな話でメモして起きたいと思うことをいくつかメモしておこう。


(あ)山梨代表、山梨学院、2018年高校サッカーインターハイで43年ぶり優勝。

今年の夏の高校総体のサッカーで、山梨代表の山梨学院大が初優勝を遂げた。

【インハイ結果】山梨学院が激闘制し初優勝!…桐光学園は西川潤が先制点も逆転許す

【高校サッカー】インハイ決勝!山梨学院vs桐光学園 前半〜後半


2018年「古豪復活」1:山梨代表、1975年以来43年ぶりの高校総体サッカー制覇!_a0348309_11233821.png

 13日、「平成30年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(インターハイ)」の決勝戦が行われ、桐光学園(神奈川)と山梨学院(山梨)が対戦した。

 前日の雷雨から一転、会場のスポーツの杜鈴鹿メイングラウンドは快晴に見舞われた。試合は21分、右サイドからのクロスに桐光学園FW西川潤が頭で合わせ、先制点をマーク。その後は互いに攻め込むもゴールは生まれないまま、試合はアディショナルタイムへ。後がない山梨学院は攻勢に出ると、右サイドからの折り返しにFW宮崎純真が合わせ、起死回生の同点弾を奪った。

 その後、試合は10分ハーフの延長戦に突入。山梨学院は延長前半、宮崎が左サイドからクロスを供給。すると、ボールは桐光学園DFに当たり、ゴールへと吸い込まれた。延長後半には桐光学園もチャンスを迎えたが、同点ゴールは奪えないまま試合はタイムアップ。山梨学院が2-1で逆転勝利を収め、インターハイ初優勝を手にした。

山梨)山梨学院サッカー部、高校総体優勝を報告
2018年「古豪復活」1:山梨代表、1975年以来43年ぶりの高校総体サッカー制覇!_a0348309_1126530.jpg


 今夏の全国高校総体のサッカー男子で初優勝した山梨学院サッカー部の優勝報告会が24日、甲府市酒折3丁目の同校で開かれた。

 山梨学院は13日に三重県鈴鹿市であった決勝で、桐光学園(神奈川県)と対戦。1点差の後半終了間際にFW宮崎純真選手(3年)のゴールで同点に追いつき、延長戦の末、2―1で逆転勝ち。県勢としては1975年の韮崎以来、43年ぶりの優勝となった。

 報告会には、夏休み明けの全校生徒約1千人が集まった。選手を代表して、西沢俊主将(3年)が「仲間の応援が力になった。決勝では運動量を生かしたサッカーが体現できた」と報告した。安部一雄監督(55)は「チームの一体感で優勝にたどり着けた。この一体感を継続して、冬の選手権に向け、もう一度気を引き締めて鍛えていきたい」と抱負を語った。(野口憲太)


この山梨県勢の1975年韮崎高校以来の

43年ぶり優勝

というのが、この記事のミソである。

つまり、1975年の山梨の高校サッカーこそ、この俺が甲府南高校の主将として全盛期の時代であった。

そして、この1975年の2月の新人戦で甲府南が歴史上はじめて韮崎に勝利し、その春休みの3月に韮崎に交流戦に招待されたり、静岡のサッカーフェスティバルに招待されたり、その韮崎の優勝の前年、その前々年に総体連覇していた浜名高校と練習試合したりと、人生最大の経験を積んだ年だったのである。

韮崎の招待戦で浜名高校と試合し、試合自体は0−3で負けたのだが、試合後に浜名の監督から、

転校するならいつでも手配する

というお誘いを頂いたのである。いまなら即静岡県民になっていたかもナ。

韮崎はその夏のはじめての高校総体のサッカー誘致で、サッカー部は合宿に継ぐ合宿と遠征を繰り返して、ついに初優勝したのである。その時のFWのエースが、甲府東中学出身の山寺選手だった。

この山寺選手は1つ年下で甲府南中時代に甲府東中とは何度となく試合していて、その都度私のゴールで勝利したから、彼にとって私がモデルになっていた(と、あとで聞いたことがあった)。

その頃の韮崎の監督が、まだサッカー部の監督になって2,3年目の横森監督だった。

いまでは山梨学院サッカー部の総監督である。

山梨学院サッカー初出場初優勝:「疾風怒濤の風林火山サッカー」日本を制す!!
2018年「古豪復活」1:山梨代表、1975年以来43年ぶりの高校総体サッカー制覇!_a0348309_1214160.jpg


おめでとう横森監督。おめでとう山梨サッカー。ついにやったねー!!

1975年度 山梨県高校新人サッカー結果
 
ー韮崎一一一一一3 
ーーーーーーーー|一一0
ー巨摩一一一一一0ーー|ーーーーーーーーーーーー0一一一一一吉田
ーーーーーーーーーーー|ーーーーーーーーーーーー|ーー不戦勝
ー機山一一4ーーーーー|ーーーーーーーーー1一一|ーー|一一石和
ーーーーー|一一0ーー|ーーーーーーーーー|ーー2一一| 
ー北星一一1ーー|ーー|一一0ーーー2一一|ーーーーー|一一農林
ーーーーーーーー|一一1ーー|ーーー|ーー| 
甲府南一一3ーー|ー延長ーー|ーーー|ーー|ーー1一一一一一甲府商
ーーーーー|一一0PKーーー|ーーー|ーー0一一|
ー一商一一1ーーーーーーーー|ーーー|ーーーーー0一一一一一日川
ーーーーーーーーーーーーーー|1一0|
ー都留一一一一一0PKーーー|ーーー|ーーーーー0一一一一一甲府一
ーーーーーーーー|ーーーーー|ーーー|ーーーーー|ーー延長
ーー桂一一0PK|一一0ーー|ーーー|ーー1一一|ーー5一一谷村工
ーーーーー|一一1ーー|ーー|ーーー|ーー|ーー0一一|
韮崎工一一0ーーーーー|一一3ーーー1一一|ーPKーー2一一東海
ーーーーーーーーーーー|ーーーーーーーーー|
ー峡北一一2ーーーーー|ーーーーーーーーー|ーーーーー2一一明誠
ーーーーー|一一0ーー|ーーーーーーーーー|ーー0一一|
ー身延一一1ーー|一一0ーーーーーーーーー2一一|ーー1一一市川
ーーーーーーーー|ーーーーーーーーーーーーーーー|
北富士一一一一一3ーーーーーーーーーーーーーーー0PK一一一甲府工


サッカーがうまくなるページ

2018年「古豪復活」1:山梨代表、1975年以来43年ぶりの高校総体サッカー制覇!_a0348309_11562386.jpg
(一番右が俺)
2018年「古豪復活」1:山梨代表、1975年以来43年ぶりの高校総体サッカー制覇!_a0348309_1158127.jpg
(右から2人目が俺)

2章 私の小中高時代:私がスポーツから学んだ事


おめでとう!山梨学院。



(つづき)






2018年「古豪復活」1:山梨代表、1975年以来43年ぶりの高校総体サッカー制覇!_e0171614_11282166.gif

by kikidoblog2 | 2018-08-28 12:09 | サッカー&スポーツ

<< 2018年「古豪復活」2:去年... チャイナシンジケート「シャープ... >>