人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2019年アジア杯開幕:日本はトルクメニスタンに3−2で辛勝!柴崎全く走れず!?   

みなさん、こんにちは。

さて昨日からアラブ首長国連邦ことUAEでアジア杯が開幕した。日本は初戦をトルクメニスタンと戦った。

結果は3−2で辛勝したが、あまりに内容がひどかった。これである。

日本
2019年アジア杯開幕:日本はトルクメニスタンに3−2で辛勝!柴崎全く走れず!?_a0348309_922717.png


トルクメニスタン
2019年アジア杯開幕:日本はトルクメニスタンに3−2で辛勝!柴崎全く走れず!?_a0348309_923021.png


大迫&堂安で逆転!日本vsトルクメニスタン ハイライト Japan Türkmenistan Highlight 09/01/2019



Asian Cup 2019 | Japan 3-2 Turkmenistan 日本3-2トルクメニスタン
2019年アジア杯開幕:日本はトルクメニスタンに3−2で辛勝!柴崎全く走れず!?_a0348309_8494787.png





GK権田はあまりよくなかった。どうして最初に左に一歩ステップしたのか?

また右に動くときにどうしてステップしないのか?

どうも権田は、GKの基本中の基本である、ゴールからゴールまでの距離を何歩でカバーできるかという体感ができていないようだった。

ジャンプする前には、かならずホップ・ステップ・ジャンプの最低でも2ステップが必要なのである。

シュミットの方が良くないか?


一方、前半に堂安と大迫は外しまくった結果、相手が勢いづいてシュートを狙うようになった。

相手の1点目は、あきらかに柴崎岳がマークを外したからだった。フリーでシュートすれば、狙われるのは当たり前。

柴崎岳は顔つきからして、2年前の柴崎ではなかった。かなりやつれてコンディションがよくなさそうだった。

特に、右ボランチの位置にへばりついて、散歩しているだけだった。


昨年の暮れのアジア杯前の森保ジャパンの試合でもそうで、ほとんど走れず、バックパスするだけでそれを奪われて失点したのだった。

柴崎に変わる選手が必要だが、青山が体調が悪くどうしようもないようだ。だから、ボランチにDFの富安が前に出なければならなくなった。

シュート力のあるエースの中島は怪我で不参加。

富安はシュート力がないから、ただ思い切り蹴るだけ。


やはりUAEの暑さのためか、選手たちにはキレがなかった。堂安はトラップが大きすぎてすぐに相手に取られるし、大迫は相変わらず決定機を外しまくった。


かなり先を思いやられる試合となった。

【無料ライブ配信】[アジアカップ第1節:日本×トルクメニスタン]元日本代表DF岩政大樹・サッカーライター清水英斗が試合直後に徹底分析!!


まあ、それでも一応勝利したわけだ。勝ち点3を得たのはラッキーだった。今後いまより良くなることを期待しよう。


がんばれ、日本!





2019年アジア杯開幕:日本はトルクメニスタンに3−2で辛勝!柴崎全く走れず!?_e0171614_11282166.gif

by kikidoblog2 | 2019-01-10 09:13 | サッカー日本代表

<< A Happy New Dow... 望月新一博士の「心の一票」:「... >>