人気ブログランキング | 話題のタグを見る

武内宿禰の驚愕の「天皇の秘技と秘史」:俺「新年号は後平成なんてどうか?」後平成天皇!?   

一周年祈念特別講演会『日本人とは何者か?日本はどこへ向かうのか?』 最新科学と古神道の激突



みなさん、こんにちは。

さて、先日ここにメモした講演会の話。
ついに井口博士が劇場デビュー!?:「新春講演会のお知らせ」

いま見直したら、すでに「満席」「満員御礼」とか。これである。

一周年祈念特別講演会
井口和基×竹内睦泰
『日本人とは何者か?日本はどこへ向かうのか?』
- 最新科学と古神道の激突 -


まあ、YouTubeのレビューには、「まだ数席残る」とあるから、まだチャンスはあるのかもしれませんナ。


さて、これに関連して、すぐ翌月に新天皇の誕生の儀式が行われる。

私は武内宿禰の家系でも公家でもないから、ましてや神道系でもないから、「お上」のことはまったく知らない。

それを察したのか、ちょっと前に竹内さんがこんな新著を送ってくださった。一応メモしておこう。以下のものである。

天皇の秘儀と秘史 (ムー・スーパー・ミステリー・ブックス)
武内宿禰の驚愕の「天皇の秘技と秘史」:俺「新年号は後平成なんてどうか?」後平成天皇!?_a0348309_8471468.jpg


これを読むと、我が国の天皇家のエピソードが満載で実によく分かる。

何回か、たぶん3回ほど女性天皇の時代もあったが、それは一過性の代役のようなもので、すぐに男性天皇に戻ったようだ。

また、有名な後白河天皇のように、

「後〜〜天皇」

という名の天皇も多い。


というわけで、俺個人の予想としては、今度の今上天皇の名前は、

後平成天皇

なんてどうか?と予想するわけだ。後平成元年とかサ。


はたして新天皇の名前=年号はどんなものになるのだろうか?

審神者して決めるという話だから、まさに神のみぞ知る。


いやはや、武内宿禰とは天皇を守護する官職、いまの内閣総理大臣にあたるとは?

とまあ、そんなことやあんなことが書かれているのが上の本である。


ウガヤフキアエズの子が神武天皇という。

これ以後が古事記の時代になるわけだが、それ以前こそ謎。

はたしてそれ以前はどういうことになっているのか?


それこそ、かつて天皇は地球を治めたの時代になるわけですナ。





いやはや、世も末ですナ。







武内宿禰の驚愕の「天皇の秘技と秘史」:俺「新年号は後平成なんてどうか?」後平成天皇!?_e0171614_11282166.gif

by kikidoblog2 | 2019-02-06 09:17 | オカルト

<< 物理学を学ぶ3つの道:「物理数... ジョーク一発:「名門アントラー... >>