南米ペルーでM8の大地震発生!:大地震の時計回りの法則発動来るか!?ノアの箱舟を作ろう!?
2019年 05月 27日
ノアの箱舟
みなさん、こんにちは。
ついでに地震のこともメモしておこう。
先日南米のペルーの内陸部で震度8クラスの大地震が発生した。これである。
ペルーの地震発生時と被害の状況 M8.0
2019年5月26日 南米 ペルー北部でM8.0の地震発生!
南米・ペルー北部M8.0地震 1人死亡
さて、問題はなにか?
というと、南米の北部で大地震が起こった時、それから時計回りの法則で、オセアニア、そして日本と大地震が連発するという可能性があるからである。
少なくとも、東日本大震災の前がそうだったことは記憶に久しい。これである。
2011-02-23 18:20
「クライストチャーチ大地震を予想した日本人」:アルパイン断層の大地震
2001年6月 ペルー南部 Mw8.3
2001年11月 中国青海省 Mw7.8
2002年10月 東シナ海 M5群発地震(一気に歪開放)
2002年11月 アラスカ南部 Mw7.9
2007年9月 スマトラ南部 Mw8.3
*2008年5月 茨城県沖 M5-6群発地震(一気に歪開放)
2008年5月 中国四川省 Mw7.9
2010年2月 チリ中部Mw8.7-8.8
*2010年12月 小笠原近海 M5群発地震(一気に歪開放)
2011年 ニュージーランド Mw7.9~8.0 アルパイン断層
HAARPモニター観察:「大地震時計回り法則」明日が最危険日、この一週間は要注意かもナ!?
というようなわけで、ペルーで巨大地震が来た時は、今度はアジアの方に来る確率が高まるという経験則があるわけですナ。
【過去のデーターより】ペルーでM8.0の巨大地震で南海トラフ巨大地震含め大地震に注意!!
そして、さらに何らかの察知能力のある人は、そろそろ気づき始めているという。
松原照子の未来予言 MUTube(ムー チューブ) 2019年4月号 #7
さあ、そんなわけで、もし南海大地震が来たら、そろそろみなさんともお別れの時が近いのかも知れませんナ。
その時は、
さよう〜〜なら〜〜!
というわけだ。
ノアの箱舟が必要になってきますナ。一人乗り、あるいは、家族乗りのノアの箱舟。
備えあれば憂いなし。
くわばら、くわばら。あっちへ行ってくれ!
いやはや、世も末ですナ。

by kikidoblog2 | 2019-05-27 16:22 | 地震・地震予知・噴火