HAARPモニター観察:7月下旬の300nTの地震電磁波到来!
2019年 07月 23日
さて、今日の300nT程度の地震電磁波が出たようだ。これは、カナダモニターの波形の位置からすれば、我が国の方向ではなさそうだ。が、一応メモしておこう。
https://www.emsc-csem.org/#5w

まずは宇宙天気ニュース。
宇宙天気ニュース
2019/ 7/23 12:25 更新
黒点は見えなくなりました。太陽風は平均的な速度になっています。
担当 篠原
昨日太陽に現れた黒点は、2745群と番号が付けられました。
しかし、SDO衛星の可視光写真によると、
今朝くらいに見えなくなった様です。
SDO衛星AIA193の太陽コロナ写真では、
明るく光っている領域として見えています。
X線グラフに変化はなく、
太陽は穏やかな状態が続いています。
太陽風は、昨日のニュースの後に速度の上昇が始まり、
平均的な速さ程度ですが、深夜に430km/秒に達しました。
その後は少し下げて、400km/秒前後を推移しています。
また、10nT近くに高まっていた磁場強度は、
夜になると下がり始め、
以降は5nT前後と平均的な値になっています。
27日周期の図を見ると、
前周期の6月26日に見られた、
速度の弱い高まりが回帰してきた様です。
前周期は1日程度で高まりは終わったので、
今回も明日には低速風に戻っているかもしれません。
太陽風磁場の南北成分は、
磁場強度が高まっていた頃に、
-5nT程度の南向きの変化が繰り返し発生しています。
このため、AE指数には500~700nTの中規模の変化が発生しています。
しかし、磁場強度が下がり始めた後は、
南北成分は0nT付近に留まるようになり、
磁気圏も静かになっています。
今日のSDO衛星AIA193では、
赤道や低緯度域にコロナホールは見られません。
今後、太陽風は低速の風が続きそうです。
カナダモニター群
NOAAのモニター群
地磁気揺らぎ
X線揺らぎ
電子濃度
さて、GEONET 準リアルタイムGPS全電子数マップ
地震電磁波が出ている時間帯は主に7月22日UT06時前後と21時前後である。この後者の時間帯で電子濃度が急激に下がった場所はここだった。
関東

東北

というわけで、これについては、電子濃度の低い場所は、関東・東北。ここが一応警戒の場所ということになる。
しかしながら、300nTに過ぎないからそれほど大きな地震ではないだろう。このところよりは少し強めで、せいぜい震度3〜4前後ということだろう。
一応要注意である。
まあ、外れるに越したことはない。
備えあれば憂いなし。
いやはや、世も末ですナ。
おまけ:
だいたい予測どおりだったな。
震源・震度に関する情報
令和 元年 7月23日15時32分 気象庁発表
23日15時28分ころ、地震がありました。
震源地は、千葉県北西部(北緯35.6度、東経140.2度)で、震源の深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は2です。
[震度3以上が観測された地域(千葉県)]
震度3以上が観測された地域はありません。
[震度1以上が観測された市町村(千葉県)]
千葉県 震度2 千葉中央区 千葉花見川区 船橋市
震度1 千葉稲毛区 千葉若葉区 千葉緑区 千葉美浜区
市川市 木更津市 東金市 習志野市 市原市
八千代市 鎌ケ谷市 君津市 浦安市 四街道市
白井市 山武市 大網白里市 九十九里町 一宮町
長南町
おまけ2:
今日27月28日の地震もこれのものだろう。
宮城で震度4、東北・関東で揺れ…津波心配なし
28日午前3時31分頃、三重県南東沖を震源とする地震があり、宮城県丸森町で震度4を観測した。福島や茨城、栃木、埼玉、千葉、東京23区でも震度3を観測した。
気象庁によると、震源の深さは約420キロ、マグニチュードは6・5と推定される。
この地震による津波の心配はないという。
震源・震度に関する情報
令和 元年 7月28日03時37分 気象庁発表
28日03時31分ころ、地震がありました。
震源地は、三重県南東沖(北緯33.0度、東経137.4度)で、震源の深さは約420km、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は4です。
[震度3以上が観測された地域]
震度4 宮城県南部
震度3 宮城県中部 福島県中通り 福島県浜通り 茨城県北部
茨城県南部 栃木県北部 栃木県南部 埼玉県北部 埼玉県南部
千葉県北西部 千葉県南部 東京都23区
[震度3以上が観測された市町村]
宮城県 震度4 丸森町
震度3 角田市 岩沼市 大河原町 亘理町 松島町
福島県 震度3 いわき市 白河市 田村市 南相馬市 泉崎村
中島村 玉川村 楢葉町 大熊町 双葉町 浪江町
茨城県 震度3 水戸市 日立市 土浦市 石岡市 常総市
常陸太田市 北茨城市 笠間市 取手市 筑西市
桜川市 鉾田市 つくばみらい市 小美玉市 茨城町
城里町 東海村 河内町
栃木県 震度3 宇都宮市 栃木市 鹿沼市 真岡市 大田原市
下野市 益子町 壬生町 野木町 高根沢町
埼玉県 震度3 さいたま緑区 加須市 春日部市
千葉県 震度3 木更津市 市原市 鴨川市 印西市
東京都 震度3 東京千代田区 東京荒川区

by kikidoblog2 | 2019-07-23 13:28 | 地震・地震予知・噴火